2024年9月3日火曜日

2024年9月1日【OPEN!】開催報告~!!

 台風が日本列島を脅かす週末でございました。

被害に合われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。


そして、そんな中、「楽しみにしていました~」と申し込みくださった皆様…💗

感謝、感謝でございます!!

無事にワークショップを開催できて本当に良かったです(ホッ👌)


今回のテーマは「物語を遊ぶ!」

誰もが知っているお話し「桃太郎」のスピンオフ創作に挑戦してみました~!!


この日の座組は、【OPEN!】初参加の方が4名、リピーターさんが2名!!

しかも、皆さん、応用演劇に興味を持って下さっている方ばかり!!

8/4の「演劇の可能性シリーズ2・みんなでつながる演劇のチカラ」WSでも、たくさんの方が足を運んでくださった…。

「もしかして、応用演劇、演劇ワークショップというものに、期待する方々が増えていらっしゃるのかしら…✨✨」

そんな期待を今回も感じたのでした(^^♪ 

あ~!!嬉しい!!嬉しいぞい!!


それでは、今回のWSをご紹介です!!

はじめは、なんとなく緊張気味な皆さん…サークルになって自己紹介していくうちに、緩やかに和やかな空気感が包みます~。

そして、お互いを意識しながら「拍手」を回したり、「夏のワード」を回したりしてウォーミングアップそこかしこで、笑いが起こり、脳みそも身体もフル回転!!声も出してリフレッシュ!!あっという間に打ち解けてしまう…。これは、皆さんおひとりおひとりのお人柄だとも、応用演劇の魅力だとも、わたしはいつも感じております✨



初めましてのペアワークで、この笑顔(^^♪



身体も大きく動かします




今度はグループ活動


皆さん自由な発想が次々と👍


では、全員で「事件現場!」ピーポーピーポー…
楽しそうだな~…死体とか血まみれのナイフとかあるんだけどなぁ…😂


そして、いよいよ「物語」へ
「桃太郎」の一場面をみんなで作りますよ~

絵本には書かれていないこともあるかもしれない。
もしかしたら、隠れたキャラクターもいるかもしれない。
あの脇役が存在感を増す可能性も…。

「間違いはない!!!」

私たちの、今日、ここに集まったこのメンバーの、
唯一無二のスピンオフに挑戦じゃ~!!



来たー!!「まな板」と「障子」…その心の声(笑)



来たー!!
「バイトをくびになったサル」「無事を祈るサルの彼女」「ナルシストの雉
ハイハイ、その調子です~💓



出た~っ!!
「鬼に餌付けされた犬!!」「助太刀に来た孔雀!!」「追って来たサルの彼女Ⅱ」(笑)



あまりに「ネタ」が豊富でしたが😁
この後、チームに分かれて
それぞれの「スピンオフ」を創作しました~!!

とってもオリジナリティー溢れる、面白い作品でした!!
そして、その一部を演じることにも挑戦!!

Aチーム:「黍団子」は頭がふわふわするヤバい団子であった…
Bチーム:修羅場!二股かけたサルの痴話げんか…
(ふたつとも笑えるサスペンスタッチ…(^^💦)


今回、「物語で遊ぶ」ことをテーマに考えて、昔から語り継がれている物語の骨太さ、懐の広さと深さに出会うことができました。すごいですよね~、昔ばなし。
それに、スピンオフをやることで、物語が厚みを増してくる。

20代、役者修行していた頃は、主役級の役柄に憧れたけど
今なら「味のある脇役」になれる自信がある😁💪
その物語では小さな役でも、彼の人生の中では自分が主役。
私の人生は、わたしが主役。
さて、この後のわたしのストーリー展開、楽しむとしよう~✨


一人では考えもしなかった展開を面白がり、
夢中になって遊んでくれた参加者の皆さん。
今回も素敵な時間を共有できたことに感謝です!!

次回の開催日は近々、ご案内いたします~!!
またお会いしましょう~💖

BY:よっしー


~参加者の皆さんの感想~

・参加者がいつも素敵な方ばかりなのがある意味すごいな…と。(リピーターさん)
・発想が繋がる感じが大事ですよね~。
・あっという間で、すご~く楽しかったです!
・相手をより観察することが出来てとても楽しかったです!
・相手を知る、役者同士(参加者同士)が出会う(お互いを知る)場だなぁと感じました。
・関わり遊びの導入からスタートして絵を作る表現遊びへと自然に楽しく参加することができました。
・新しい物語がその場で出来上がるワクワク感を感じました。
他の人たちとピースを出し合うことで埋まっていく感じがして面白かったです。













0 件のコメント:

コメントを投稿